
第6話は、久瑠美ちゃんが活躍するメルヘンタッチなアドベンチャー回でした。
そのため、背景カットは湘南モノレール江の島駅と江ノ島電鉄江ノ島駅とのあいだに位置するコンビニの前の横断歩道を中心としたカットがほとんどでしたので、第5話のようないろんな場所を巡る必要はなく、正直らくちんでした。
そんな回ではありましたが、久瑠美ちゃんの回想シーンには、このコンビニ前以外の場所が登場しましたので、そこだけは押さえどころでした。
では早速、その場所から。
【藤沢市善行】
善行は「ぜんぎょう」と読みます。
藤沢駅から小田急線の各停に乗って2つ目の駅です。駅の西側から出て、正面の道の1つ目の角を左に曲がり、坂道を3分ほど昇ったところにこの場所はあります。
(話中の時系列を少し前後することをお許しください)

善行市民センターの看板のある交差点(#06-001)
久瑠美がお友達と通学しているシーンです。
手前の柵を入れて作中のように撮るのは難しいです。

善行公園の入口方向を前掲の交差点から望む(#06-002)
久瑠美がお友達と話しているシーンです。
公園の入口にある門柱や侵入防止柵は作中にはありませんが、横断歩道の標識などからここです。

善行公園内のベンチなど(#06-003) (参考)
このシーンは、先のシーンよりもさらに過去のシーンとなりますが、同じお友達が登場していることから先のシーンの近所と考えるのが自然であり、近傍の公園を探してみましたが、この善行公園以外に見当たらなかったので、園内を見てみました。

ベンチはあります。
ドーム型の遊具はありませんでしたが、滑り降りて遊ぶためのスロープはあります。

砂場は、ちょっと変わった形状の囲いに囲まれていますがあります。
滑り台はありましたが、作中のような木製のものではありません。
小さな子供の家のようなものはなく、代わりに防災倉庫がありました。
以上を形状を変えて並べると、一応作中のアイテムは一通り揃います。
なかなか実際のイメージどおりの公園って無いような気がします。
(もちろん、どこか全く別の場所に作中のような公園があるのかもしれませんが、現時点での筆者の考えは創作ではないかと思っています)
この場所の特定はSGOさんが放送後1時間くらいでされていました。今回は自分でもなんとか見つけられそうだったのですが、リプレイ中にいつのまにか眠ってしまっていたりと、昨日はとても無理でした。朝起きて、再確認するとすでに特定されていたので、ちょっと残念でした。
【湘南江の島駅近くのコンビニ周辺】
ここは何度も登場しますね。
今回はこのコンビニ前のシーンがほとんどだったのですが、作中シーンに合わせたカットを時系列で上げていきます。

トタン板の壁(#06-004)
江ノ電江ノ島駅前の踏切を渡ってすぐ右側にあります。

トタン板の壁(#06-005)
鋲が作中では描かれていますが、実際にはありません。
おそらく、よりリアリティを出すために書き足したのだと思うのですが、リアリティを追求する京アニとしては異例な感じがしました。

コンビニ前の歩行者信号(#06-006)

コンビニの向かい側で信号が変わるのを待つ久瑠美(正面から)(#06-007)
この方向は南側になるので、天気のいい日は完全に逆光になります。
曇りの日に撮影をするか、時間をお昼からはずして撮影するとよいでしょう。

コンビニの向かい側で信号が変わるのを待つ久瑠美(左側から)(#06-008)

コンビニの向かい側で信号が変わるのを待つ久瑠美(あおり)(#06-009)

コンビニ全景(スリーエフ湘南江の島駅前店)(#06-010)

横断歩道の白い部分を渡る久瑠美(#06-011)

湘南江の島駅方向からやってくる晴彦(#06-012)

コンビニの入口前の晴彦(#06-013)

コンビニ前の信号機(#06-014)

コンビニ前の歩道のタイル(#06-015)
以下、ファンタジーな異世界から戻ったあと

アルブレヒトを見つめる久瑠美(コンビニ前)(左側から)(#06-016)

晴彦と久瑠美(コンビニ前、正面から)(#06-017)
U-POINTではないですよね。
左のポスターは、えのすい(新江ノ島水族館)です。

向かい合う晴彦と久瑠美(コンビニ前、交差点側から)(#06-018)
今回、結構ズームを多用するカットが多いのですが、この場所は通行人や交通量がそこそこ多いので撮影のタイミングを図るのは非常に難しいです。早朝にトライするしかないかもしれません。撮影日が祝日の昼間だったこともあり、普段はそんなに渋滞しないこの道路もこの日はずっと渋滞していました。
(2016年2月11日撮影)
【関連する記事】
- コミケ c92 おしながき(2017年夏)
- 無彩限のファントム・ワールド(10)(湘南江の島駅周辺 2017年4月)
- 「ホセア学院のひみつ」について
- 無彩限のファントム・ワールド(INDEX:2017)
- コミケ c91 おしながき(2016年冬)
- 「新堂写真館のひみつ」について
- 映画「聲の形」(1)駒込学園 & 舞台挨拶(手話付き)ミニレポート at 新宿ピ..
- 映画「君の名は。」舞台探訪(聖地巡礼)(2)JR四ッ谷駅前、六本木ヒルズ、国立新..
- 映画「君の名は。」舞台探訪(聖地巡礼)(1)四谷三丁目、須賀神社、信濃町駅前
- 映画「君の名は。」舞台探訪(聖地巡礼)(3)須賀神社周辺の聖地巡礼について
- 映画「君の名は。」舞台探訪(聖地巡礼)(0)聖地巡礼についてのお願い
- 映画「君の名は。」舞台挨拶レポート
- コミケ c90 おしながき(2016年夏)
- 境界の彼方(INDEX:2016)
- はいふり(kv1)(キービジュアル:衣笠山公園)