主人公のたまこの家は、商店街のおもち屋さんの設定です。そのおもちのイメージモデルは、出町ふたばという豆餅(豆大福)で有名なお店です。和菓子、とりわけお餅系のものに目がない自分はぜひ、このうわさの豆大福を食べてみたくて、売り切れにならないように開店時に行こうと思い立ち、朝一の電車で向かいました。到着したのは、午前9時半頃でした。すでにお客さんはいましたが、待たずに無事買うことができました。
さて、おもちの話は別記事ということにして、まずは、商店街の入り口から。

モデルになっている商店街の正式名称は出町桝形商店街(でまちますがた)といいます。

商店街は100mくらいのこじんまりしたものですが、いろんな飾り物があって賑やかな感じです。ちなみに、右側のベンチに巡礼者ノートが置かれたようです。(訪問日(1月12日)の午後だったらしいです)

これがたまこまーけっとのポスターです。

若さばちゃん。その下は加茂川マコト(いまどうなってるのかな)

若さばちゃんのしっぽのアップです。(マグロのような、カツオのような...)

お豆腐のいづもやさんが右側にあります。

コロッケが作中によく出て来ます。このいづもやさんのコロッケはモデルではないそうですが、甘い優しい感じの味で美味しかったです。ぜひ揚げたてをお試しください。

デラちゃんがいたお花屋さん(花の春風)。シンプルだけど美しいですね。
お店は他にもたくさんありますが、とりあえず、ここまで。(写真は、2013年1月12日撮影)
【関連する記事】
- コミケ c92 おしながき(2017年夏)
- 無彩限のファントム・ワールド(10)(湘南江の島駅周辺 2017年4月)
- 「ホセア学院のひみつ」について
- 無彩限のファントム・ワールド(INDEX:2017)
- コミケ c91 おしながき(2016年冬)
- 「新堂写真館のひみつ」について
- 映画「聲の形」(1)駒込学園 & 舞台挨拶(手話付き)ミニレポート at 新宿ピ..
- 映画「君の名は。」舞台探訪(聖地巡礼)(2)JR四ッ谷駅前、六本木ヒルズ、国立新..
- 映画「君の名は。」舞台探訪(聖地巡礼)(1)四谷三丁目、須賀神社、信濃町駅前
- 映画「君の名は。」舞台探訪(聖地巡礼)(3)須賀神社周辺の聖地巡礼について
- 映画「君の名は。」舞台探訪(聖地巡礼)(0)聖地巡礼についてのお願い
- 映画「君の名は。」舞台挨拶レポート
- コミケ c90 おしながき(2016年夏)
- 境界の彼方(INDEX:2016)
- はいふり(kv1)(キービジュアル:衣笠山公園)